→三京商会を装った詐欺サイト・メールにご注意ください

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは ログアウト / 会員登録
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

 ■毛皮のお手入れ・取り扱いについて

日頃からマメにお手入れを。

毛皮はホコリがつきやすく、一回の着用でもかなりの量を吸い込んでいます。ホコリを大量に吸い込んだまま毛皮を放置しておくと、毛抜けの原因になります。
着用したら、毛を傷めないように、軽く叩いてホコリを落としておきましょう。

火気厳禁!

毛皮は熱に非常に弱く、注意が必要です。裏地にアイロンをかけた場合、皮の部分まで熱が加わると熱収縮を起こし、硬化・破れの要因となります。
ハンガーに 吊るしてもとれないようなシワは、プロに任せましょう。

また、タバコやライターの火などは、瞬時に毛先を焦がしてしまいます。
皮を取り替えることで修理で きるのが毛皮の利点ですが、広範囲に及ぶと費用も時間もかかってしまうので、気をつけましょう。

雨、雪などで濡れた時。

雨や雪で濡れた場合は、よく振って水を切ったあと、乾いたタオルでていねいにふきあげ、ゆっくり日蔭乾しで自然乾燥させましょう。
万一、皮まで濡らしてし まったときは、面倒でも購入店またはクリーニング店に早めに相談しましょう。
大量の水分を吸った皮は、なめしが戻って硬化したり破れてきたりする場合があるからです。

毛皮(ファー)の抜け毛について

天然の素材を使用していますので、一部商品では抜け毛や折れ毛などがお客様が購入されて使用した際に洋服についてしまう場合もございます。予めご了承ください。
毛皮抜ける、折れる理由としては、刺し毛が折れて、毛が抜けたように思われる場合もございます。また皮の経年劣化により毛が抜けてしまう場合もございます。
・またファーを製品にする際に裁断したあと、毛飛ばしをするのですがそれが充分ではなくお客様が使用されているうちに、静電気衣服についてしまう場合もございます。

 ■毛皮の長期保管について

毛皮の保管方法

自宅での保管の前には、シーズン中の手入れを行い、必ず汚れを完全に取っておいてください。
汚れたまま保管すると、害虫がつく原因になります。

光・ホコリ対策

日光や蛍光灯などの紫外線は、変色・褪色の原因になります。また、ホコリは毛皮を傷め毛抜けの原因になります。
通気性のあるカバーを掛け、光とホコリを遮断します。

硬化・カビ・虫食い対策

保管の理想的な状態は、温度が10℃以下、湿度が約50%とされています。暗冷な通気性の良い所で、毛が押し潰されることのないようゆったりと収納し、防虫剤を活用します。

防虫剤は、2種類以上を同時に使うと化学変化を起こしてシミの原因になる場合があるので一種類を選んでご使用ください。
また、除湿剤は、硬化の原因になる場合がありますので、使用には注意が必要です。

ゆったりスペースで毛並みを保護

コートは、型崩れしないように幅広のハンガーにかけて、毛皮が押しつぶれないように前後の間隔を十分にとります。
ストールやマフラー等も、同様にするか、箱に入れて保管します。

細身のハンガーは型くずれのもと

保管時の意外な落とし穴が針金ハンガーに吊るすこと。 毛皮全体の型くずれのもとになります。
シーズンが終わった保管時にハンガーに吊るす場合は、必ず厚みのあるしっかりとしたハンガーをお選びください。

 ■毛皮のトラブルについて

毛ぐせがついたとき

タオルで毛先の部分を軽く濡らすか、または霧吹きで軽く水を吹きかけます。
あとは、金グシなどで毛並みを整え、日陰干しで自然乾燥させれば、たいていのクセは取れます。
ただし、皮の部分まで濡らさないように十分気をつけてください。

コーヒーなどをこぼしてしまった時

すぐにティッシュペーパーなどを使って、水分を吸い取りましょう。
その後、かたく絞った蒸しタオルで、軽く叩き出すようにして汚れを取り除きます。
汚れた 水分が広がらないよう、また、皮の部分まで染み込んでいかないよう注意します。

見た目はきれいになっていても、糖分が残っていたりすると虫食いの原因になります。繰り返して丁寧に処理しましょう。
なお、白系統の毛皮や汚した箇所が広い場合は、プロに任せたほうが安心です。