最近ではペーパーレスやテレワークが進み、ノートパソコンで仕事をする方も増えてきた印象。
そんな中で耳にするようになったのが、ノートパソコンの大きさと持ち運びについて。
大きすぎると移動には向きませんし、小さすぎると作業がしづらくなってしまいます。
今回はノートパソコンでも特によく売られているサイズで、おすすめの使い方と持ち運び方をご紹介します。
13インチ
メーカーによって多少の差はありますが、13インチのノートパソコンの大きさは縦16.18cm×横28.73cmで、対角線は33.02cmほど。
A4サイズが29.7cm×21cm、対角線36.37cmなので、それよりもやや小さめのサイズです。
コンパクトなノートパソコンですと10インチや11インチがありますが、画面がタブレットほどのため、事務作業を行う場合には疲れやすくなります。
13インチはそういった場面でも画面が見やすいのでおすすめ。
携帯性にも優れているので、ほとんど同じ場所に留まらないようなお仕事の方におすすめのサイズです。
持ち運ぶときはクッション性のあるポーチや専用ケースなどに入れてからバッグに入れると安心。
![]() |
![]() |
14インチ
14インチは横30.9cm×縦17.4cm、対角線35.56cmが一般的。
A4サイズの21cm×29.7cm、対角線36.37cmとほぼ同じ大きさなので、持ち運ぶ用のバッグを探す場合はA4に対応したバッグを選ぶと◎
14インチはノートパソコンの中でも最も人気のあるサイズで、動画編集から事務作業まで問題なくこなすことができます。
携帯性にも優れていますが13インチよりも重くなってしまうので、1日中動きまわるようなお仕事の場合は軽量のパソコンを選ぶと良いでしょう。
重さがある分肩凝りにも影響してくるので、バッグを選ぶ場合はベルトが2.5cm以上のものを選ぶと重さが分散されて楽になります。
![]() |
![]() |
15.6インチ
15.6インチのノートパソコンは横34.5cm×縦19.4cm、対角線は39.624cmです。
テンキーがついているノートパソコンはこのサイズが多く、排熱効率も高いため高性能なパーツを搭載できます。
持ち運ぶこともあるが基本的にはデスクで仕事をする人や、画像編集を行うような仕事の人に人気のサイズです。
A4と比べても大きく重さもそれなりにあるので、持ち運ぶときはPCケースなどに入れるようにしましょう。
![]() |
![]() |
16インチ以上
16インチ以上のノートパソコンは15.6インチよりも視認性が高く没入感もあり、ゲーミングPCなどもこの大きさが多くなっています。
しかし大きさも重さもあるので持ち運びには不向きで、デスクの大きさの関係上デスクトップ型は置けないという方におすすめです。
据え置きにする場合でも埃などの異物が入らないよう、使わないときは布をかけるなどして対策を取ると長く使えます。
◆関連カテゴリ