たくさんの人が集まる花火大会。
張り切って浴衣で出かけたものの、大混雑のお祭り会場で
使い慣れていない巾着の中からお財布を取り出すのも一苦労…
なんて経験をしたことはありませんか?
今回はそんな悩みを解決する方法をご紹介します。
《浴衣の袂(たもと)を活用》
袂(たもと)とは着物の袖全体の総称のこと。
特に長く袋のように垂れた丸み部分を呼ぶことが多いです。
袂は、実はポケットとしての役割も兼ね備えています。
男性は浴衣は袖口から、
女性の浴衣は袂の後ろ側から出し入れします。
女性の場合、袂の開きが大きいのでお財布などの貴重品の収納はおすすめしませんが、
ハンカチなどを入れるのには丁度いいかもしれません。
「じゃあ、女性はどこに財布を収納したらいいの?」
と思った方。ご安心ください。
別の収納方法があります。
《ポケット付きの前板が便利》
女性にぜひおすすめしたいのが、ポケット付きの前板。
前板とは、女性が帯を結ぶ際に身体の前面に入れて使う板です。
帯のシワを防いで、見た目を美しくしてくれます。
浴衣はカジュアルな和装なので
わざわざ使わないという方が多いと思いますが、
和装の際にはぜひ活用してほしい便利アイテムです。
前板の裏側に小さなポケットが付いていて
小物が収納できるようになっています。
ポケットなので落ちる心配がないですし、
すぐに取り出せる位置にあるのもとても便利です。
ご紹介したように、浴衣でのお出かけの際は
「浴衣の袂」と「ポケット付きの前板」を活用するのがおすすめ。
どちらにしても、浴衣の形を崩さない、
薄くてコンパクトなお財布を持っていくのが良いでしょう。
どんな財布を持っていくのがいいの?
mieno spiraのスリム財布は
小銭とカードとお札も入れられるのにスリムなデザインが魅力的。
前板のポケットにもスッと収まります。
mieno DIVAのコンパクト財布は持ち運びに便利なストラップ付き。
カラバリ豊富で男性でも使えるデザインです。
ということで今回は、
「浴衣で外出する際のお財布の収納場所」についてご紹介しました!
まとめると
●浴衣の袂をポケット代わりに使う
●女性はポケット付きの前板に入れるのが安心
●スリムでコンパクトな財布がおすすめ
でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
三京商会の実店舗であれば、mienoのアイテムを全て手にとって見て頂けます。大阪府箕面市に一店舗だけですが、お近くにお越しの際はぜひ三京商会にお立ち寄りください。
三京商会 箕面本店について