大人のためのファッションサイト

SANKYO BLOG

通販で購入する前に!疲れない靴の選び方

様々なデザインを一目で見て購入できる通販は、靴を購入するときにも便利ですよね。

しかし通販では試着ができないので、足に合わなくて痛い、疲れやすいという経験はありませんか?

今回はそんな面倒な返品交換を避けるため、足に合った疲れない靴の選び方をご紹介します。

足の形から選ぶ

足の形は大きく分けて3種類あり『エジプト型』『ギリシャ型』『スクエア型』に分かれます。

自分の足の形をきちんと理解することで、合うデザインも分かりやすくなるのでぜひ参考にしてみてください。

エジプト型

エジプト型は親指が最も長い足の形です。

日本人に一番多い足のタイプでもあり、どんな靴の形でも履きこなしやすい安定したタイプです。

しかし歩く際に親指が小指側に傾きがちなので、外反母趾のリスクが高い足の形とも言えます。

最も相性がいい靴はラウンドトゥ

しかし幅が広すぎると他の指が滑って負担がかかりやすいので、靴選びの際は親指だけでなく他の指にも注目しましょう。

ギリシャ型

ギリシャ型は人差し指が最も長い足の形です。

そのためポインテッドトゥやアーモンドトゥと相性が良く、靴の定番でもあるセミスクエアトゥでも問題なく履けます。

しかしつま先に余裕がないと靴の中で指が圧迫されてしまい、魚の目などの原因になってしまいます。

逆に余裕がありすぎても外反母趾になりやすくなるので、靴選びは慎重に行いましょう。

スクエア型

スクエア型は親指から中指あたりまでが同じ長さで、日本人には少し珍しい足の形です。

歩いた時の負担がすべての指に分散されるので疲れにくい形ですが、先の細い靴を履くと外反母趾の原因に。

ラウンドトゥやスクエアトゥなどつま先がフラットなものを選ぶようにしてください。

返りの良い靴を選ぶ

ソールの屈曲性を表す返りは、履き心地にとても影響があります。

歩行時にソールの曲がりが悪いと足全体の負担になり、疲れやすくなってしまいます。

しっかりと長時間歩くのであれば、返りの良い柔らかな靴を選ぶようにしましょう。

素材はできるだけ本革を選ぶ

本革の魅力といえば、やはり一番に出るのがその耐久性。

短いスパンで買い替えるのは面倒な上に金額もかさんでしまうので、毎日履く靴こそ長く使える丈夫な本革を選びましょう。

さらに本革は布や合皮と違って人間の肌に近く、水分を吸収、発散をしてくれます。

そのため通気性が良く、夏でも冬でも蒸れにくいのが嬉しいポイント。

そして足の形に沿って伸びるので、履き始めに少し違和感があっても、次第に伸びて足の形にぴったりと合うようになります。

ただし「痛い」と感じている場合は靴が合っていないので、ワンサイズ上のものに変更することをおすすめします。

+αでさらに疲れにくく!

さらに疲れにくくする方法として、パーツごとに売られているクッション材もおすすめです。

土踏まずがフィットしないのであれば土踏まずのみのクッション材、踵が痛いのであれば踵のみを保護するクッション材など種類は様々。

疲れやすい靴とは、足に合っていない靴。

決して我慢はせず、気になる部分は必ず補填するようにすると疲れにくくなります。

迷ったらラウンドトゥが最強

上記でご紹介したように、足の形は様々。

しかしどの形とも違っていたり、色々な形の特徴を持っている人もいると思います。

そんなときは、ラウンドトゥの靴がおすすめ。

ラウンドトゥとは、つま先のフォルムが丸みを帯びているデザインのこと。

上記3つの足の形すべてにフィットするラウンドトゥは、まさに最強のデザイン。

どの形がいいか分からない!と迷ったときは、ラウンドトゥを選んでおけば間違いはありません。

おすすめのラウンドトゥのシューズ

靴下みたいなフィット感
  • ・柔らかボロネーゼ製法
  • ・耐久性の高い本革を使用
  • ・こだわりの日本製
華奢なリボンが上品なイメージ
  • ・柔らかボロネーゼ製法
  • ・耐久性の高い本革を使用
  • ・こだわりの日本製

   


◇関連商品◇

[ シューズ一覧 → ]


◇こちらの記事もおすすめ◇

※掲載の価格は、掲載当時のものとなります。現在の価格と異なる場合もございます。予めご了承ください。

 

  • B!